TAKE号の進化状況!

画像を整理していたら、ドノーマルの納車したての頃のTAKE号の画像が出てきました、スッピンパジェロでした。
これを機会に進化状況をまとめて見ました。

     

TAKE号の登録は、平成11年11月11日です。
バンパーノーマル、グリルもノーマル、ホイールもノーマル買ったばかりのTAKE号!
PAJERO−NETに掲載された時には、純正丸形ビルトインフォグを付けています。このバンパープロテクター付けてるパジェロもまだ珍しかったです。この頃は現行パジェロそのものが少なくて、いつもジロジロ見られました。
まず屋根の上にルーフラックを載せ、HIDアシストランプを付けるためIPFのハーフバーを付け、アシストランプは、パリダカで耐久性と暴力的な明るさを実証済みって事でKOITOをヘッドの暗さを補うつもりが、HIDの魔力に取り憑かれヘッドもHID化、ホイールはブラッドレイのスーパースターにしました。サスもラリーアートのタイプBに替えました。
完成の域に達したはずのパジェロなのにオバフェンの魅力に取り憑かれセンターラインのフェンダーフレアキットを付け、ホイールもブラッドレイのVRに替えました。丸形フォグとバンパーカバーが付かなかったのでバンパーごと替えました。この時からなぜかツートンのシルバーがサテライトシルバーからグレースシルバーと濃いシルバーに変わっています。IPFのハーフバーは、取付部の問題で外しました。
IPFのハーフバー取付部の対策も終わり再びハーフバープラスアシストランプが復活しました。ない方がスッキリしていて良い感じもしますが、これはまた個性的でいいです。それよかHIDのアシストランプがないとヘッドライトだけじゃ物足りなくなってしまったのが本音かな!
バンパー下部の空洞が物足りないのとヘッドもアシストランプも青白いHIDで雨や霧の日に少し見にくいそして雪の日には発熱量の少ないHIDだと雪が付着しても解けずに見にくい!って事もあって純正フォグランプを埋め込みバルブは、PIAAのイエロープラズマバルブにしました。とまあコレがTAKE号の進化記録です。改めて見てみると変わってますね。