ちゅうぱ日記
9月17日(土)晴れ おもらし(クラッチオイル)

久々の更新は、自走不能状態の顛末記です 汗)
我がサイトの掲示板での書き込みを再掲して残しておきます
 
今日はどんぐりを取りにちょっと遠出しました
帰りにクラッチが戻らなくなりb−ぱじぇさんに緊急連絡 汗)
ボンネット開けて、クラッチオイル....無い
下にもぐって おもらし確認 ある!言どおりやってみたけどダメ!みたい 結局JAFさんにTEL
  
どうも自走も厳しい状態で レッカーさんに頼みました
駐車違反じゃありません 爆)
自分の車見送るのって寂しいね 涙
結局ディーラーに運んでもらいま〜す
ついでにお迎えも頼みました 初めてのディーラーだったけど親切
に対応してくれた
美濃加茂営業所さん ありがとう 
ここで メンテアドバイザーであるb−ぱじぇさんの一言
お疲れ様でした。。。
滅多に壊れるトコじゃないのにね。
やっぱほら・・・4駆らしく使ってあげなきゃスネるしね♪
というのはおいといて。
たまにはボンネット開けてチェックしましょうね。。。
きっと・・・完全にパンクする前に徐々にフルードは減ってきていた筈ですから。
エンジンオイルと違ってばばちくないし、量も少ないので車庫にシミ作ったりしないし。
ちゃんとメンテすりゃまだまだ乗れる現役車両だし

そうだね ブレーキフィールドは確認してもクラッチオイルって確認したことなかった 反省!
クラッチ踏むとボタボタオイルが落ちていました
でも車に乗って30年あの経験は初めてでした
クラッチが戻らず変速できない 考えてみれば怖いですね
もし高速道路であの現象が起きていたら 良い経験でした
でもオイルにエアが入ったら効かないって現象は良く分かりました
ブレーキもエアがはいると効かないですよね
古い車に乗るならそれなりのメンテ知識が必要ですね
加工工場確保しました
ボール盤、グラインダー備え付けてちょっとした加工が出来る秘密工場を作りました
後はコンプレッサー欲しいね
b−ぱじぇさん これからも頼みますね

ええっと今回の症状を少しまとめておきます
当日の走行距離 まず70Kmほど 用事をすませ帰路につきました
美濃加茂の大田橋付近の国道41号線南向き 道の横に「コーナン」ってホームセンターがあったのでちょっと寄ろうかと信号から側道に入り取り付け道路に左折しようとしたところで何かクラッチが変な感じ
踏み込んでシフトダウンしようとしたら切れたままフワーットした違和感
シフトダウンしたかしないか分からないままクラッチが戻らない
5速から4速にダウンした感じのまま駐車場へ 何か変!
200mほど行ったところでエンスト....エンジンをかけてクラッチを繋ごうとしたけどミッションが入らない
踏み込んだままのクラッチペダルをつま先で押し上げもう一度踏み込んだらギアが入りクラッチが繋がった、でも2速に入らない

こりゃまずいって事で入り口付近の駐車場まで1速のまま低速走行でなんとか駐車、またギアが入らないので同じ感じで押し上げ何とかバックで駐車できました。
b-ぱじぇさんに電話しても繋がんなかったので三菱のいつものサービスに電話して症状を説明指示を聞く
内容は、クラッチオイルが減ってるはず、スタンドかホームセンターでオイルを補充すること
おそらくエアも混入してるはずなので何回もポンピングする必要ありって
最悪も考え、ディーラーへ牽引してもらう事も考えJAFへも電話
でも最低40分かかるとのこと
そうのうちメールしておいたb−ぱじぇさんから症状と見るポイント応急処置方法の指示の電話あり
オイル量は減っているのを確認
下にもぐってみると老いる漏れを確認 それも量が多い こりゃパッキンじゃなくてパイプのパンクの可能性がありそう
そのうちJAF到着 オイル量の確認、オイル漏れの確認
ココまではb−ぱじぇさんの指示から確認したとおり
とりあえずクラッチオイルを補充 下にもぐってもらいペダルを踏んでみたら予想以上にポタポタと漏れてるそう
これは、とにかくディーラーに持ち込む手配をして自走、万一を考え
JAFについてきてもらうことにしてエンジン始動、クラッチを.....まず また踏み込んだままじゃないか
仕方がないのでレッカーで引っ張りディーラーへいくことに
我々の足がないのでディーラーにお願いしてお迎えを頼んじゃいました
まあこんな感じでした

今回の反省点
古い車に乗るには、それなりのメンテ知識をつけておくこと
そして日ごろの最低限のメンテはしておくこと
いざと言うときの連絡網(アドバイザー、ディーラー等)の整備
そしてJAFに入っておくこと 12500円が会員でオイル代200円ですみました

6月26日(日) 晴れ  b−ぱじぇちゅーん

今日は、b−ぱじぇさんに手伝ってもらって持病のオイル漏れを直しました。メインはきいぱのチューンでしたが、どうせやるならって、2台とも4D56エンジンだし基本的にいっしょだよ。そのかわりTAKEさんは、ちゅうぱ弄るんだよ。という優しいお言葉で作業開始。手際いいb−ぱじぇさんさんのを見ながら、それでもここどうするの?って聞きながら、ボルト外れないよ、ええっとこここうだったよね、って邪魔しながら何とか始めてのロッカカバー外しも経験できました。
オイルがバッチイ事が判明、この前替えたんだけど普段のメンテがばれちゃいました。せっかくだからとb−ぱじぇさんがタペット調整してくれました。ううんこれだけのことでこうも違うのか!軽快に走るようになりました。
27日から1日までの1週間通勤で約200Kmほど乗りましたが、加速は良いしアクセルに俊敏に反応してくれます。燃費は、いつもと変わらずリッター10Kmこれは良いですね。b−ぱじぇさんありがとう。

6月18日(土) 晴れ

最近ちゅうぱのサイトへの登場回数が減っちゃいました
我が家に黄色い車が来てそちらの登場回数が多いですからね でも稼動回数は毎日通勤に使っていますから
一番多いんですけどね 今日は、そんな可愛いちゅうぱと下の娘りっちゃんとの記念撮影
ちゅうぱの後部座席は、彼女達の専用スペースです、両脇の収納ポケットに入れておいたスペア球や工具は
いつの間にか排除され、彼女達の小物入れに変わっています 爆)
お菓子やメモ帳など宝箱のようです

6月5日(日) パジェロの置物

長年探していたL型の置物「パジェロ生産50万台達成記念」の煙草入れが手に入りました
パジェロ製造の管理人さんが個人的に所蔵していたものを譲っていただきました
この置物は、よく応接間などで蓋を開けると中にタバコが入っているって昔よくあったものです
このような記念品って貴重ですね 実は、旧V系と現行もあるんです またおもちゃの本家の方で紹介します

5月15日(日)

YASさんから「ちゅうぱ」のイラストが届きました
まだ作成途中の作品を見せてもらって急遽サイトにあげていたのですが届きました
やはり良いですね じっくりと見てみてください
L型パジェロって良いですね 味がありますね

5月5日(金) 拗ねた訳!

「ちゅうぱ」が傷を負った訳が実はあります
我が家に新しい仲間が加わりました J−TOPのピックアップ黄色の車です
新しい車がくるって事で存在感を出そうって「いやだ いやだ」って拗ねちゃったんです
そう言えば前に乗っていたL型も次期車両を考え出したら色々と故障が頻発し最後にはオルタネータまで
いかれて自ら動けなくしました まだまだ可愛がってあげるから大丈夫だよ!
そう言って綺麗に直してあげました 笑)

5月1日 () demo快晴

入院していた「ちゅうぱ」が無事退院してきました リアランプはこんな事もあろうかと以前に入手していた物を
使いました 板金だけでしたが ここの部分は結構やりにくいのと 何せこのL型の鉄板は硬いって板金やの
おじさんも言ってました 生産中止になってかなり経つのに「WAGON」のステッカーも入手出来たそうです
まだまだL型大丈夫ですね

4月23日() 快晴demo涙雨

オフオフ会をみつくに一家が某河川敷でやっていると聞きつけ急遽かけつけました
何もせずに「見てるだけ〜」のつもりでいましたが 次々とコースへ出て行く車を見ているうちに「ちょっと下見」
のつもりで悪魔のコースへ........  結果は 勢い余って立ち木に ボコッツ やっちまいました 涙!
一緒に行った 黒いお方も色々とやっちまって一杯福沢さんが飛んで行ったようです

 

3月19日(土) 晴れ

今日は晴天で暖かかったです
久々に洗車をしました 通勤途中に砕石場のある堤防道路を通るので雨が降るとすぐに泥だらけ
きれいにしても次の雨降りまでの間だけですが、やはり綺麗なボディは気持ちいいですね
昭和63年式の車でも洗ってやるとピッカピカ 手抜きのシャンプー付きワックスをスポンジにつけて
洗うあの簡単な洗車だけです 水が冷たくなくなって良い季節になってきました

3月13日(日) 

3月も半ばと言うのに今日は雪!我が家の車庫は屋根だけなので風とともに雪が舞ってくると車庫に
止めていても雪が振り込み車も真っ白 こんな状態でした それでも毎朝霜がおりたフロントガラスに
お湯をかけなくても発進できるから屋根だけでもありがたいですね

2月28日(土) 晴れ
またまた変な懐かしの写真が出てきました 1994年12月今から10年前の写真です
タイヤをスタッドレスに替えていて、タイヤってかなり太いね!
そんな事感じたことありませんか?誰でもこんな写真撮ったことあるんじゃないかな
まるでチョロQ状態です 笑)この時のタイヤは確か10.5R15インチだったとおもいます

久々の更新 汗)
2月13日(日)深夜 寒い夜
そろそろ寝ようって布団に入った途端に携帯が鳴り出しました こんな時間(01:16)に鳴るなんてきっと迷惑メールとおもいきやなかなか鳴り止みません 出てみると何処かで聞いたようなお声 笑) 電話の向こうは飲み屋じゃなくて屋外の様子! おおっ黒い車のお方じゃありませんか....... 話を聞いているとレスキューに向かって欲しいとの事
他ならぬ黒いお方 さっそくロープと懐中電灯と
デジカメ 笑)をもって妻と緊急出動 久々の深夜ドライブでワクワクでも途中で無事解決したとの連絡がありました せっかく出かけたので ファミレスで軽い食事を取って用意したデジカメで勇姿を撮影し帰ってきました 聞く所によると仕事帰りにひっくり返りそうになったワゴン車を救出しようとしたのですが何せ田んぼの中、足場も悪く1台じゃなんともならないって事で緊急呼出しとなったそうです 多くは語らず画像をみて色々と想像してください 爆)

  

新年明けましておめでとうございます!
1月3日(月) 晴れ

車庫が完成して1週間、コンクリートも固まったのではじめてパジェロたちを車庫に入れました
これで雪が降っても大丈夫、毎日やかんの湯をフロントガラスにかける必要もなくなりました
グリルもピカピカになってお正月らしくなったでしょ

 

12月31日(金) 雪

今年は雪が降らないなって思っていたら最後の最後30日に少し積もり31日の朝には当たり一面真っ白!ようやく冬らしくなってきました
やはりパジェロには雪が似合いますね、この後雪は降り続き積雪5cmくらいになりました
思わずあちこちへと走り回り坂で止まって発進してみたり急ブレーキふんだり急旋回したりと今年初めての雪道を思いっきり楽しんできました 飛騨に住んでいる時は、毎朝積雪20cmって事がざらでしたが同じ岐阜県でも南に200Km離れていると雪が多い関が原の近くでも全然違います 毎年始めての雪が降ったときには感覚を思い出すために目一杯雪道を走り回っていました スピンターンしたりバックスピンターンしたりと、でもあの時はFRでみんな自然と逆ハン
切ってドリフトしながら道を走っていたものです 四輪スパイクで凍結路を斜めに走っていたのですが こちらに帰ってこの手の車(四駆)に乗り出して走りもは変化したような....もっともわざわざ2WDにして雪道ドリドリしながら走っている○態おじさんが私の近くにもいますが 爆)

  

12月26日(日) 雨模様  車庫がほぼ完成

我が家の車庫が、ほぼ完成しました
昨夜左官屋さんが夜9時過ぎまでかかってコンクリートの表面仕上げをしてくれました
朝はめちゃくちゃ寒かったけど日中は晴れて絶好のコンクリート打設日和!
夜遅く雨が降ったけどコンクリートは硬化したあと かえって水養生ができました
どうなんだろう?年内はまだ確実に強度はできってないよね
1週間おけばもう車入れていいのかな?年内は我慢して来年になったら大丈夫そう
これで朝やかんに湯を入れてフロントガラスにかけなくてすむよね 爆)

12月23日(木) 晴れかな! シノケン・バージョン

 またまた古い雑誌から、1989年の雑誌のニュースから パジェロ・KENJIROバージョンが、全国限定100台で登場、プロデユースは、車名からも察せられるとおり篠塚健次郎氏による。ベース車は、’84年以降のショートワゴンECIガソリンターボ2000とショートワゴンディーゼルターボ2300.シルバーとホワイトに塗装されたボディには、KENJIROでカールが3ヶ所に施されている。また、ハイマウントストップランプ付きリアスポイラーが採用され......標準価格は、156万5千円〜202万5千円.......このハイマウントつきリアスポも一緒だね

12月22日(水) 晴れ

 古い雑誌を見ていたら、出てきましたよちゅうぱのリアバイザーが、これによると「パリーダカに出場したプロトタイプで実績のあるリアスポイラーをもとに型を起こした本角的なスポーツリアバイザー。高速走行での安定性を向上させ、リアウインドーの汚れ防止に役立ちます。尚、当店より新車購入の方を優先致します。」 だって
これは1987年の雑誌広告で東京三菱自動車販売の渋谷営業所です。限定15セットでした。

12月21日(火) 曇り

 新しいトミカが手にはいりました パジェロがパリダカに参戦し輝かしい成績をおさめだした頃のショートです この白に黒のツートンと赤いアクセントを見るたび こんなカラーリングだったら目立つだろうなって考えちゃいます 昔パジェロ製造の前進 東洋工機にこんなカラーリングの車があり、イベントで見かけたことがありました

12月17日(金) 晴れ  パーツが届きました

 頼んでおいたパーツとイラストカタログが届きました パーツカタログは、1989年10月で今までCDカタログはあったのですがやはり手元においておきたい1冊ですよね これで部品調べる事もできますね そしてフロントグリル、今は真っ黒なバン用のを付けていますが少しお化粧したいときに付けようかななんて考えています 以前使っていたシルバーに塗装したものもKuwaさんのところから里帰りしています また気分を変えたいときに色々やってみたいと思っています

    

12月12日(日) 曇り

 12月も半ばになろうとしているのに今年は暖冬?雪の気配は全然ありませんでもさすがに朝は寒くフロントガラスは霜が降りて凍っています、毎朝やかんにぬるま湯を入れぶっかけるって日も多くなってきました何とか年内には、屋根がある車庫が出来上がる予定ですので暫くの我慢です
 いくら暖冬と言っても急に雪が降ると通勤はアウト、JRまでの通勤手段は無いに等しい田舎のこと、とにかく早めにタイヤ交換をする事にしましたL型ショートでは初めてのタイヤ交換、ガレージジャッキを持ち出しジャッキアップしてみると現行に比べるとラクチン、タイヤも215の15インチと小さくて軽いアルミもL型純正とほぼ同じデリカの純正ホイールタイヤ交換しても代わり映えしない今回は、窒素ガスを入れてもらったので空気圧もメンテナンスフリーに近いし後は、肝心の冬道での効果ですね 朝早く夜遅く帰ってくるので雪道というより路面凍結での効果を期待してブリジストンのスタッドレスにしました ゴム質は柔らかいしよく減りそうな感じです ナローボディでタイヤも細いので比較的タイヤの投資も安く済みますね 暫くの間タイヤの慣らし運転です

 

12月10日(金)

 ようやく片目もツインビームになりましたこれって80−75W何ですね 
近めが黄色で遠目が白色PIAAのバルブですが、以前使っていた物が片目切れたので保管というより物置の片隅にほかってあったのを引っぱり出し2度目のご奉公になった訳です
 そしてもう片方が某オークションに1個だけ出ていたのを500円でゲットこちらもどこかにしまい込んであったらしくケースは汚れていましたが物は焼けていなく未使用でした これなら切れても惜しくないや 
 点灯した感じは例の2個890円のイエローバルブと比較するとしっかりと照らしてくれ、遠目が白色で見やすいしまずまず満足しています やはりイエローは50Wじゃ暗いんですね この80−75Wにしても L型仲間のb-ぱじぇさんの「ひゃくなんじゅうわっと」とくらべればおとなしい光だと思います 青色の反射板と黄色い光、混ざってHIDにイオンクリスタルのカバー被せた時のように緑色の光になるかと期待(爆)していたのですが 普通の黄色でしたこれで暫く楽しませてもらったヘッドライトのチューンナップならぬ球交換も一息ついた感じです 一応CIBIEのライトチューンナップキットってリレーなどが組み込んであるキットは付けているんです

12月6日(月) 雨   ギャロッパーのミニカー

ふと見つけたギャロッパーのミニカー 某オークションで見つけました
初代L型ロングと基本的に同じボディ、左ハンドルな所とフロントグリルの文字が違う位かなこのスケール(1/35)の初代L型のダイキャストモデル、パジェロじゃショートしか見たことがありませんでしたまたまたコレクションに新種登場です今までに見たことないミニカーが手にはいると嬉しくなっちゃいますね

    

12月5日(日) 

PIAAのツインビーム、ローはイエロービーム、ハイはホワイトビームってヘッドのバルブが存在していました(今でもあるのかな)
まだHIDってものが世間に無くて霧の多いフランスじゃヘッドライトがイエローで格好いいって流行った事がありましたフォグランプは、レンズ自体が黄色いってものが多く、CIBIEのスーパーオスカーなどは、バルブ自体は白色で黄色のカバーを被っていました
でも黄色の光ってはっきり言って暗いです ハイビームにしてもあまり遠くまで光が届いてくれず55/60Wってワット数じゃ暗く、110Wってバルブが良く使われていましたそんな時、ローはイエローでハイはホワイトってツインビームが出ました確かに今までのイエローバルブのようにローはイエローで雪や雨、霧の日には見やすくハイは光が遠くまで届くホワイトで大変気に入って使っていました その後シルビアのプロジェクターランプが青白い光を照らすようになりホワイト光、ブルー光などが流行りだしHIDに近い光が主流になってきましたちゅうぱのヘッドは、昔ながらの丸め2灯、手に入れて1年の間に青くなったり白くなったり黄色くなったりと変わってばかり、最近濃霧の朝が多く現在は黄色にしましたが、やはり暗い、で思い出したのが昔付けていたツインビーム、片方切れて放置してあったのを引っ張りだし付けてみたら具合が良い、せっかくだからもう片方も同じタイプにと探していたらこれまたタイムリーに1個だけ某オークションに出ていましたおそらく新品だろうって事でしたが500円って価格で手に入れましたこれでこれからの雪の日、霧の日も視界良好だね

11月25日(木) 晴れ  55555.5Km

 今日の帰りちゅうぱの距離計が「55555.5Km」を記録しました
記念に車を止めて撮影しました 携帯で少しブレちゃったけどまあ記念ですから........

11月23日(火) 晴れ トホホなイエローバルブ

 ホームセンターで2個890円の全天候タイプってイエロー(ゴールド)バルブを見つけたので安いからダメでも替えりゃいいやって感じで替えてみました ぱっと見明るい場所ではなんとも思わなかったけど暗いところで確認したら暗いダメじゃん いくら黄色が雨の日や霧の日に見やすくても普段見ずらいと厳しいです これからの季節暗い時間に家を出て暗い時間に帰ってくるのだから 暗いライトじゃ目も疲れるし 比較の写真も撮ってみたから見てください

11月17日(水) 濃霧 本当に霧の日が多い!

 古里に帰って車で通勤するようになり感じた事それは霧が多い事です校時代まで18年間住んでいてあまり感じた事はなかったけどやはり山に囲まれてその間を川が流れている地形のせいだろうか
 
キャンプ場へ行って朝起きると辺り一面モヤがかかっている経験をした人も多いと思うがあの状態です 朝日が昇って日が当たってくると自然に消えてしまうのだけど本当に霧の多い場所です
 
霧の日や雪の日には青白い光より黄色い光の方が見やすい事は常識だけどHIDのように青白い光がはやりのこの頃は、あまり黄色いバルブを付けた車ってあまり見かけなくなった気がします雨の日に路面が濡れていると青白い光はアスファルトが黒く映るだけで光を照らしているって明るさは全然感じずかなり見にくいです、一方フォグなどの黄色い光はそんなに明るくなくても路面を照らして光が当たってるって感じで見えます  ちょうど懐中電灯で道を照らしたあの感じです自転車の光も今でこそ明るいのもありますが、昔の前照灯って決して明るいものじゃなかったけど十分路面を確認出来ましたよね
 
たしか以前使っていたPIAAの近めは黄色で遠目は白色ってバルブがどこかに保管してあったはずなので一度引っぱり出して替えて見ようかな巷に青白い光が増えた今、かえって黄色の光って目立つだろうななんだ結局他の車と違った事したいだけじゃないの何て思われるかな単に目立ちたいだけだったりしてね

 

10月24日(日) 晴れ ペダルカバー

 ブレーキ、クラッチ、アクセルペダルのカバーを付けました
毎日乗る車だからやはり足下をしっかりとしてやらないと、とか言って替えてやりました
なかなか気に入る物がなくて結局、シリーズはちがうけどRAZOにしました
距離はまだ5万キロちょっとしか乗っていないけどさすがにMTクラッチのゴムの部分が切れかかっていました
特にアクセルの形に合う物がなくってLの大きさをチョイスしたのに少し小さめ、随分昔に乗った車、何だったかな
オルガン式のアクセルペダル外しちゃって吊り下げタイプに替えていた事もあった、あの時はフットレストも付けて
いた、今度はフットレストも付けてみようかな
クラッチとブレーキは、「アルミペダル」ってシリーズ、アクセルは「コンペディション スポーツペダル」ってシリーズ
です もう少しRVっぽい(どんなんじゃ)のがよかったかもRAZOのサイトに適合表がありました

10月23日(土) 晴れ  スタッドレスタイヤ注文!

 台風は丁度我が家がある上石津町より少し北を西から東へ通り過ぎて行ったようです
台風の目が通っていったようで滋賀県の彦根付近にあるってテレビで流れた少し後に急に風がおさまり
静かになってしまいました、少し経って外へ出てみると時間雨量100mmって言っていた程の豪雨の後
戸は思えないほど地面が乾いていました まるでドライヤーで乾かしたようで石も土も乾いていました
台風の風って生暖かいですよね 不思議な感じでしたよ その後少し吹き戻しがありましたが 思った
程でもなくしばらく経つと空も明るくなり 本当に台風が来たの?と言う位でした
台風が過ぎ去った後は、本格的な秋 そして冬が来ます 昨日黄色いお帽子のお店に行ってスタッドレス
タイヤを予約してきました BSのBLIZZAK DM−Z3 です メガ発砲ゴム でサイズは215/80R15
これにデリカの純正アルミ:6J/15インチオフセット22を組み合わせる予定です
4本に組み替え、窒素ガス、バルブを替えて60,000円 これで冬道の安全が手に入れば安い?!かな

  部屋から外をみるとパジェロがいる 

10月21日(木) 晴れ  台風一過!

台風一過の清々しい秋晴れの朝でした 昨晩通り過ぎた台風23号が降らせた雨の量は半端じゃなく
普段水量が少ない家の近くの牧田川も凄い濁流が流れていました 撮影をしながら車を走らせていくと
東の方面が一面海のような状態でした 昨年も水害にあったあたりですが、川に挟まれた地域で川の方
が高い天井川になっている地域です 今朝の様子はこちらにアップしておきます

 

9月25日(土) 晴れ ヘッドが切れちゃった(涙....

昨晩やけにヘッドが暗いな?って思っていたらバルブ切れでした
今日とりあえず手元にある普通のバルブに替えてみました 何と黄色い(爆
やはり違う物ですね こんな風に色が違います 少しこのまま乗ってみようかな
左右違うバルブだとあまり良くないのかな
向かって左が青白いの、右が普通のです

9月18日 曇り アマチュア無線機付けました  de JF2IAT

ようやくちゅうぱに付けている無線機に配線をしました

430MHzと1200MHzの無線機です まだ横の線がうまくまとめられていませんね (爆
照明はちょうどパジェロのメーターと同じで一体感が出て良い感じになりました
アマチュア無線も初めて27年だったかな、もう随分経ちます
一時期は、HFで朝早くから北海道や沖縄とQSOしたり自作アンテナ作ってFOXハンティングなんて、アクティブにやっていたんだけど、携帯の波に押されて衰退の一途.......
でも4WDの世界に無線機って似合いますね 絶対人口も減った事だし、ゆっくり楽しめる事ができそう、バンド内もあいてるみたいだからね またみんなでワイワイやりたいな

9月5日(日) 曇り空

今日は、我が娘の誕生日です
子供の成長って本当に早いですね 上の娘と我が家のパジェロミニが同い年 子供が産まれると色々とちょこちょこと出かける事が多くなるって事で丈夫な軽を買いました、あの頃メインのパジェロはまだL型のロングで陣痛が始まった奥さん乗せて嵐のなか病院に飛んで行った事を思い出しました 下の娘の誕生と合わせ現行に買い換えましたが最近はまた通勤用にと買ったL型ショートがお気に入り
後部席への乗り降りが不便って良いながらL型に乗る機会が多いんです 助手席を倒して後部座席に乗り降りするのは非常に面倒なので、いつも運転席から乗り込みセンターコンソールボックス?あの肘掛け部分を足場に乗り込みます だからいつもあそこはドロドロ(爆 雨の日には濡れてしまう事も当たり前です 気を使わなくても良い車 それが我が家の「ちゅうぱ」ですね サンダーアーム見ていたら、窓から乗り込むわ 車にはぶつけるわ そりゃもう乱暴な扱いをされていました それも似合うってところがL型なんですよね
いつもピカピカに磨いて泥一つ付いていないRV車 それはそれでオーナーの大切な証 単に洗うの嫌いだけかも知れませんが、洗っていません 水垢だらけです 全オーナーは、車庫保管でいつもピッカピカだったようですが、我が家に来てからの8ヶ月で汚くなってしまいました 通勤に使うようになって5ヶ月で6千キロプラス、お嫁入りしてくるまでは、まだ4万6千キロしか走っていなかったけど、ようやく5万キロになりました これからも一緒にいろんな所つれていってあげるからね 

8月31日(月) 台風!!!

  

サンダーアームってジャッキーチェンが出てくる香港映画にL型が出てきます 先日スカパーでやっていて
妻に教えられ早速レンタルビデオを借りて来ました
悪役が乗る車で3台か4台出てきてジャッキーチェンの乗るスポーツカーを追いかけ回します
艶消しのショートで幌被ってるのが出てきたからスポーツターボかな
L型大好き人間なら必見ですよ

8月2日(土) 晴れ

実際霧の中を走ってみて、リアフォグの効果が期待通りで良かったですよ
ブレーキを踏むとリアスポイラーの上部にあるブレーキランプも点灯し後続車からの認識は、ノーマルに比べ
格段とアップした感じです
L型のリアコンビネーションランプは、小さくて後から見るとちゃんと確認できてるか不安でしたが
これで一安心 配線は、リアコンビネーションランプのユニットを外すと室内へもタイヤハウスの裏側へも
針金1本で簡単に引き回す事が出来ますよ またこの辺りの作業をアップせねば(汗
 さて次はバックアップランプの配線です(爆

8月18日(水)  濃霧

今朝はかなり霧が出ています
お盆休み中にやっとリアフォグ点くようにしたので今日は効果を確認できますね
朝早くから画像を撮ってきました(笑
よく分からないものになってしまいましたが少なくともバンパーの上でランプが光っています
かなり下向きに角度を下げたので後続車に眩しいって所まではいかないはずです

8月4日(土) お空はまだ真っ暗

夏の陣の様子もう見ていただけましたか!
あれだけL型が揃うと素晴らしいの一言ですね また機会があったら一緒に走ってみたいです
夏の陣の様子をまとめたページのURL書いておきますね
http://take1616.hp.infoseek.co.jp/meeting/160731/160731.html

ここのサイトのPHOTOにも大きな画像のままアップしておきました
ミーティングの時にみんなに聞かれました「現行とL型とどっちが楽しい?」答えは
どっちも性格が違うから楽しいけど遊ぶには絶対L型が良いし、買い物にも小回りが利いてどこにでも駐車できる
L型が良いね 今まで現行じゃ駐車できなかったショッピングセンターの自走式立体駐車場に行くときミニで行って
いたけど最近じゃL型ばかりです
図体が大きくなりすぎた現行、今度のパジェロはもう一回り小さくていいんじゃないかな
そんな事思う今日この頃です
巷の話題はオリンピック一色 三菱の話題も薄れ気味ですね これで少しは過ごしやすくなる(笑

7月25日(日) 晴れ


ちょっとちゅうぱ号にステッカーを張りました
そうそう、7月31日から8月1日に岐阜で開催されるG1パジェロ「夏の陣」もう発表しても良いよね
7月11日に試走してきた林道走りますよ
楽しみにしていてくださいね 実は19日もちょこっとした撮影があってこの林道走ってきました
G1パジェロの掲示板にも書き込んできましたが最初は結構な坂道で4Lでバンバン走るってコースです
楽しみにしていて下さいね
でももう一方の予定されているSSの方が実は楽しいんです(爆
これまたお楽しみに! 夏の陣 まだまだ受付中です 参加予定者は b−ぱじぇさんまで

7月11日(日) 晴れ

今日は久々に林道へ走りに行って来ました 快晴で凄く気分も良く標高900m位ある頂上付近は、気温も18度くらいで肌寒い位でした 眼下には濃尾平野が一望で池田山から見た眺望とはまた違った感じです 揖斐、長良、木曽の木曽三川もハッキリと見えて最高でした こんあ所に住んで居るなんてやっぱ良いな ギシギシと車をきしませて走るオフロード走行、やはり舗装道路じゃ味わえない爽快感でした 助手席では久々に乗る林道にキャッキャと言いながら笑う妻の顔がありました 私も久々にアクセル全開、カッ飛んでしまいました 助手席からは舗装路ってつまんないね、でもこの道を娘達乗せてはちょっと無理だねって声も....次回の楽しみは夏の陣かな(爆)

  頂上付近に続くオフロード

 こんな道だとライト全部点けちゃいたいですよね

林道走行の詳細は、ここをクリックすると見れます

7月11日深夜 真っ暗おそらく曇かと そして朝 曇りです

昨日の朝は凄い雨でした 空が真っ黒になるとともに大きな雨粒がパパパパって降りだしてあとはバケツをひっくり返したような雨でした 時間雨量40mmくらいかな、以前いた職場ではこの雨に対して凄く敏感でチャートにひかれる雨量のグラフに息を潜めて見入っていたこともありました 普通のポツポツと降る程度の雨は時間雨量2mm位ですね10mmでも結構降ったって感じです 40mmっていうと夕立の激しい雨がズーット降り続くって感じですよ そうそう昨日の深夜3時半頃我が家の玄関前に黒い軽のワンボックスが止まり2〜3分ドアも開けずにいたそうです家族の目撃情報だったのですが一体何だったのでしょうか?

そして朝3時40分頃 ガタッと言う音で目が覚め外を覗いてみると防犯防止のセンサーライトが点いています、慌てて飛び起きカーテン越しに覗いてみると軽らしき車が走り去るのが見えました
これってやっぱ......と思い外に出てみると郵便受けには新聞が入っていました やはり新聞やさんのようでした 昨日は車の位置替えたり防犯ライトのセンサー位置替えたり車のセキュ確認したりと」万全の体制でした もし続くようならビデオ回してやろうかなとも、ビデオは暗闇でも画像が写るナイトスクープ機能がついていますからね もし車上荒らしにあっても車の中には何も入っていません 苦労するだけ無駄ですからね でも何もなくて壊されるとショックですから車の窓に「この車には何も入っていません」って紙貼っておこうかな

7月9日 霧の朝

今朝は辺り一面霧が出ています 少し高台にある我が家は霧の上に建つ家で幻想的な感じですよ 最近凄く役に立っているのが「三角窓」今の車じゃ無くなっちゃったけど、朝の通勤などでココを開けて走ると冷たい風が足下にスーッと流れ込んできて爽快!こんな素晴らしい設備も今の車じゃ無くなっちゃったんだね残念!久々のちゅうぱ日記なので今朝は大サービスで大きな画像!外の霧も雰囲気伝わるかな 外気温25度涼しいですよ 日中は暑いけど朝晩は涼しいです 

6月28日 曇り

昨晩は凄い雨で思わず起きてしまいました
梅雨の間は空の様子も不安定でいつ雨が降り出すかもしれませんね
昨日は少し時間を見つけてバックランプを付けてみました バンパーの下に吊り下げる格好で付けて見たのですが、段々と後から見た姿もにぎわしくなってきましたね(爆)後は電気がつけば問題無いのですが.......

6月27日 曇り

昨日はP&Dの発売日、L型の記事はって探すとナオト号のダーチャレ参戦に向かっての整備記録が載っていた、ハイマウントストップランプをスペアタイヤブラケットの上に溶接していたな あの赤いランプはこの前付けたバックフォグと一緒のものでした 25Wだから常時点けておくのは少し明るすぎ ワット数を落とすか赤いバルブに替えなきゃいけないって思いながらまだ大丈夫 だって配線してないから(爆) ピアのバックランプも四角いのと丸いの余っているからどちらか付けてみようと考えています これはL型の定番のバンパー下左側にしようかな? ヒットするの怖いけど、まだクロカンの予定入ってないし(笑) 前の時はバンパー中央のフックつけれる部分に付けていたけど今回は、あそこにピントルフックが付いてるから無理だしね なんて思っているけど今日は色々と言いつけられていて車弄る時間がなさそうです(涙)

6月23日 晴れ

台風も去り良い天気です
昨日頼んで置いたこんな小さなミニカーが届きました RIETZEの1/87の小さなものです
ドイツ製のL型メタルトップでちゅうぱ号と一緒です 今回はこのショートンこの色とあと1台真っ赤なのと2台です ロングと幌のスポーツターボとパリダカのはありましたがノーマルのショートはありませんでした
これでまたまたコレクションが増えました これだけ小さいと場所とらないし良いね

6月20日(日) 雨降り  祝!走行距離5万Km

そうそう昨日なにげにオドメーターみたら50000Km突破してました
我が家に来たのが46000Kmちょっとだから16年掛かって46000Kmしか端っていなかったのに通勤に使いだして2ヶ月半で順調に距離が伸びています
昭和63年式で9月で17歳になるちゅうぱ まだまだ元気です ライトも明るくしてやったし毎日乗っているから調子もバッチリ エンジン音も軽快ですよ

6月19日(土) 曇りかな

まだ暗くて(朝の3時)外の様子はわかりません(爆)
バックフォグどこに付けようかな?少しバンパーの上に乗せて見たけどやはり最初思っていた位置じゃバックドアを開けるときにひっかかっちゃいそう、リアコンビネーションの下に同じ様な感じで並べるにはバンパー横のコーナーのゴムの上から穴開けて止めるのがいいのかな、バックフォグには色々条件が有るようで高さは1m以下、明るさはテールランプ以上ストップランプ以下、ストップランプから10cm以上離す、2灯以下、ヘッドもしくはフロントフォグ点灯の時のみ点灯、点灯時は運転席でパイロットランプ等で確認出来ることmなるほど結構面倒だね。まあ車検時は外すのが一番手っ取り早いかも(笑)とまあ構想だけは固まってきたけど実際取り付ける作業時間がない(涙)暇見つけてつけなくっちゃ

リアコンビネーションランプの下だとこんな感じ

6月17日(木) ピーカン照り

今日は会社から帰ってご飯を食べてから蛍を見にいきました 行ったと言っても歩いて数分の家から直線距離で50m程しかない水田の用水路です 大きな源氏ボタルと平家ボタルがいました 田舎に帰って初めての夏 こんな近くで蛍が見れるなんてなんて幸せでしょう そんな自然一杯の所で暮らしているんですよ そしてバックフォグを付けようって考えています L型はリアコンビネーションランプが小さくて後続車両から見にくいですよね 毎日夜遅く帰る自分としてはやっぱ後から見て目だたなきゃ こんなバックフォグです 2個バンパーの上にでも付けようって考えています ついでにバックランプも付けよっかな 夏の陣に向かってせめて格好だけでも......何てね(爆)

6月12日(土) 雲の間から晴れ間覗く で晴れ

台風が来ているとか温帯低気圧とか、慌てて定時で帰ってきました 凄い雨でビックリ、さてさてフォグを点けてアレッ少し暗いな? 帰って確認したら片方切れてました 今日はバルブ買ってこなくっちゃ
と言う事で 夜交換しました ついでに切れていない方も早めに交換!
バルブは55W 100W レーシングクリアって2個で3000円しないのを黄色いお帽子のお店で購入
これで6連灯のspecial PAJEROの復活ですよ 前から見ると迫力物ですね

6月11日(金) 小雨

昨日は6月10日、少し前なら夏のボーナスの日だったのにいつの間にか変わっちゃった
今週は毎日帰りが遅くって日記書いてる暇もなかったです
会社からでてふと振り返った時妙にビルが闇に浮かんでました
こんなビルに今勤めていますよ 名古屋から電車に乗って東京方面に向かうときチラッとこんなビルが見えたらそこで私が飼われています(爆)

6月4日から5日 夜中 晴れ

金曜週末の夜中 b−ぱじぇさんと一緒に夏の陣で走るSSを探しに行きました 今回行ったのはもちろん未舗装の林道 道幅はまあ狭くて標高100mから700m位まで一気に駆け上がるとっても良いところです もう一カ所候補があってそこも同じ様な標高差、こちらは上手く登る事ができれば濃尾平野一望 JRセントラルタワーもみえる筈です 7月31日〜8月1日に岐阜で開催予定のL型の集まり「夏の陣」に期待していてくださいね 地元のTAKEとb−ぱじぇさんが心地よいパジェロのカーライフをサポートする予定です 今回クロポンを操縦させてもらったのですがb−ぱじぇチューンに惚れ惚れ とても同じ4D56とは思えない心地よいサウンドとパワー......引きずり込まれそうな悪魔の体験でした(爆)

5月31日(月)早朝 曇天

1週間の始まり、カレンダーじゃ日曜から1週間が始まるって事だけどあれはやはりキリスト教の世界から来てるのかな、日曜は教会のミサで1週間が始まるって、でもやはり日本じゃ土・日は家で休んだり家族や地域の活動、月曜からまた始まるってのがパターンですよね
無理に1週間の始まりは日曜からってこだわんなくても!
そんな1週間が始まります、現在朝の4時少し過ぎ少し空が白んできました まだ雨は降ってないけどドーンと暗い空ですね、今日は雨降りのようです

そうそうL型って「SJ」って開発ナンバーだったこと知ってますか?聞き慣れない略記号だけどね
ホーンをバンパーの下に取り付けました 昔付けていたボッシュのスーパーホーンだったかな?ベンツホーンって言う「ベンベン」って鳴るタイプです 流石にいい音してますよ 昔はバンパーの上にフォグと並べて付けていたんだけど今回はバンパーの後にいい具合でスペースがありここに付けました
 分かるかな?あの独特な横スリットが入った丸形ホーンが

5月30日(日) 曇り

今日は、町内の球技大会 張り切っていたんだけどまだ火曜日に起こしたふくらはぎの肉離れが完璧には治っていません(涙) 天気予報じゃ雨って事で密かに中止を願っていたのですがまだ降ってきませんね(爆)少しずつ空模様が怪しくなってきたので少しは降りそうな気配ですが。。。。。。。
もう少しで6月昨晩ホタルを見に行ってきました 名所って所じゃないですが家の近くの水路で極々普通にホタルが飛んでいるところがみえるんです 田舎っていいな
昨晩反射版をフラッシュたいて撮影してみました なかなか良い感じで反射して後方からの認識も上がりそうな感じですね

5月29日(土) 晴れたり曇ったり朝のウチ雨がぱらついたり

今日は、リアのバンパーに反射板を付けてみました
L型は、リアコンビネーションランプが小さくて後方からの認識が少し弱いような気がします ランプのワット数を替えるってのも手ですが、ホームセンターの在庫一掃セールで単なる反射板を見つけたので張ってみました まあこんなもんでしょ 一度夜になったらフラッシュたいて写真撮ってみようかな

5月23日(日) 晴れのち雨

昨日スモールをレイブリックの明るいタイプに替えました、そして今日はヘッドランプユニットをやはりレイブリックのマルチリフレクタータイプの青いのに替えました、結果は光が青い、夜は雨で霧も出ていたのでやはり少し見にくい感じですね、HIDのようにはいきませんが青白い光ですね、古い車にヘッドは新しい、これまた良い感じですよ

 これです 行き付けのディスカウントショップで1個6700円ちょっとでした
5月22日(土) 晴れ

台風の影響もほとんどなく前日までの雨とはうって変わって暑い一日でした 昨日は三菱の再建計画が発表されましたね 岐阜のパジェロ製造が存続 良かった!
昔の写真を整理しました 1990年平成2年の初代TAKE号の写真です フォトのコーナーにアップしておきました ナローボディの頃ですねメッキグリルがまばゆいばかりの輝きを放っていますよ なろーも良い感じですね これらの写真をみると懐かしいあの頃が蘇ってきますね

5月19日(水) 

まだ5月と言うのに雨の日が多いですね、まるで梅雨のよう 今度は台風が接近しているとか 週末は台風接近で大荒れになるのかな 今日は明るいウチに帰ってきました でも雨降りで結局ライトを点灯させて帰ってきました そう言えばライトのヘッドライトのスイッチを回さなくてもインパネにあるフォグのスイッチを押すだけでスモールも点灯するようにしてありますねこの車! 真ん中のフォグとスモールが点いているのが写真で確認出来るでしょ 今日名古屋で見かけたL型 ベージュと焦げ茶のツートンのロングで屋根の上にはルーフラック、フロントにはガードバー、リアラダーフル装備してありました 誰だったんだろう?栄で見かけました L型平日は余り見かけませんね でも休みになるとドンドンとどこからか出てきます(笑) 岐阜じゃまだまだ一杯走ってますよ 流石産地直送の強み パジェロの古里、岐阜ですからね ここの日記には、携帯の写真がサイズ的にもピッタリですね なんの湖都内写真だけど ついでにアップしておきますね

    今朝必死でおもちゃのサイト修復しました

5月15日(土) 晴れ夕方から雨

今日は、午後からちゅうぱでお出かけ、最近現行TAKE号より小回りが利いて何処にでも止める事が出来るちゅうぱで出かける事が多くなりました 高田祭りに出かけてきました 山車もでて露店が沢山出ていました 臨時駐車場に止めてぐるっと一回り お決まりのお好み焼きやドラエモンのカステラ買って食べました 午後からは三重県の大安町のジャスコへ、ここも駐車場が狭いのでちゅうぱの方が便利なんです そして今日は、進化記録にウインチを外してメンテを追加しました

5月12日(水) 暑かった晴れ

今日は特に変わった事はありませんでした
そうそう今月から駅の近くに駐車場が借りれました 一応屋根付きでしたが何故か丁度真ん中だけ屋根がなし(爆) 一応ボンネットと屋根の後は屋根の下です 炎天下にさらされなくて良いかも これで毎月4000円やっぱ田舎は良いね 高さは「ちゅうぱ」でギリギリ 勢い良く入ったりアンテナ延ばしていたら間違いなくちぎれたり屋根をぶつけるくらいです余裕は5cm有るかなって位です
横幅もギリギリ というよりピッタリかな 今まで駅から5分程離れた所だったけど たまたま春の転勤で空いたって ラッキー

 どうですか?本当にピッタリでしょう(笑)

5月11日(火) 朝のうち雨その後晴れ

アナログ思考なL型(古い車と新機能)

ちゅうぱ」は、昭和63年式−1988年と言うと16年前 純正でカーナビやHIDランプが付く新車と違ってシンプルの一言ですそれでもL型を買ったときは、豪華な装備って気がした事を覚えています間欠ワイパー、リアワイパー、ヘッドライトウォシャー、パワーウインドウ、チルトステアリング、集中ドアロック、イコライザー付きカーステレオ、電動サンルーフなど

当時上級車種には、本革シート、オートクルーズなんて設定もあって他のトラックベースの四駆と違って乗用車のような高級感がある車でしたそんなパジェロも現行型と比較するとシンプルですねオートクルーズ、オートライト、カーナビ、MD、CD付きのカーオーディオもう高級セダンの背を高くして四駆機能を追加したって感じですね

以前東海北陸自動車道を岐阜から高山方面に行く機会がありました、平日で交通量も少なく小雨が降っていました 東海北陸自動車道の奥美濃方面は、トンネルが連続して続きます オートクルーズを設定しオートライトに間欠ワイパー、自分は単にハンドルを握っているだけでアクセルから足を離し快適に走った事がありました

大陸で一日何百キロも延々と走る時には、こんな機能も便利でしょうが、普段はあまり使いませんね

そんな最新式の機能がなくっても、オートマじゃなくっても十分にL型は走る事に支障はありません かえってクラッチとアクセルとシフトチェンジの楽しさを存分に楽しませてくれます この3つがうまくかみ合わないとうまく走ってくれませんカーブ手前での減速、コーナー途中からアクセルを吹かし出口付近では加速していくまさに車を操るって楽しさがあります道幅の狭い曲がりくねった山坂道、雨でぬかるんだ砂利道だったりすると、現行型の機能を活かしてオート運転って事は出来ませんよね
こんな道が日本には多いんです、最近話をしていると再びL型の魅力を再認識している人機会があればもう一度L型に乗りたい人、実際にL型を探している人が思いの外沢山います 

オートマチックな世界から再びアナログ思考なL型に目を向けている人多いですね、単に懐古調、古き良き時代への復古ってだけじゃなくてデジタルに囲まれた生活だからこそ自分が指示したとおり、仮にそれが違っていてもノッキングしそうに成りながら言うことを聞いてくれる素直さ、そんな魅力をL型に感じているんでしょうね

実は、私がその一人なんです

5月10日(月)

G1には、今の車には無い素晴らしい機能が付いています
三角窓、エンジンルームからのベンチレーション、後ろの座席用のスライドドアそんな機能も紹介してみようかな(実はもう写真を撮っていたりして)

先日林道走行の時に久々に三角窓を開けて走ってみました
緑一杯の爽やかな自然の空気を感じながらスッゴク快適でした また娘達は、スライドドアがお気に入りです 購入時に真っ黒なシールが貼ってありスモークガラスに成っていたのですが外が見えない
ってブーイングが上がり剥がしました いつもスライドドアを開けて気持ちよさそうに乗ってますよ

そうそうG1のコンソールの上の部分は鉄板でマグネット付きの物を何でもひっつける事ができます 冷蔵庫にメモや献立をマグネットでひっつけて置く、あんな感じです これもなかなか重宝していますね

5月9日(

パジェロのサイトSpecial Pajero Styleを立ち上げたのが2001年12月7日 2年半ほど前の事でした
当時現行型のパジェロがあまり走っていなくてパーツも一体何を付けて良いのか自分自身迷って色々な雑誌を見たり情報を仕入れながら「TAKE号」を仕上げていきました
そんな「TAKE号」の進化記録や仲間達との出会い、パーツを選んだ理由などをサイトに残していこう せっかく調べたパーツを情報として発進していこうって事で今まで来ました
そんなサイトも今月中に「77777」になりそう

昨年の夏Tetsuさんのサイトに集まる「G1」達が岐阜に集まるって事を聞き付け現行でもいいや、G1のOBとして参加してみようって安易な考えで参加しました
このミーティングが結構大きな影響を私自身に与えてくれました
G1がずらーっと並んでコンボイ走行、池田山へのワインディングロードをG1に囲まれて走っていきました 中には錆が出たり少し凹んでいる車もありましたが、全然関係なし、やっぱこうだよなパジェロって、何て思いながら一緒に走っていきました
まだその時は、また機会が有ればもう一度G1にも乗って見たいなってちょっとした思いが頭の隅に少し引っかかっている程度でした
あのミーティングの幹事である「b-ぱじぇ」さんが隣町に住んでいて車で20分もあれば着いちゃう位置関係にあることも少なからず影響しています

P&D誌編集部の小林さんがやはりG1のロングに乗っていてPAJERO-MLの全国オフなどでも顔を合わせたりして「G1良いよ!」なんて天の声を囁き続けていた事もきっかけの一つです

春から新居に移り住んで名古屋までの通勤の関係で近くのJRの駅まで車通勤の必要性が出てきました 朝から夜遅くまで駅近くの駐車場に車をほかって置くのですが現行だと大きくて駐車場の制約を受けるし、いたずらも心配だし ジムニーかG1でも買おうかなって思いはありました

そして偶然に見かけたヤフオクでのG1シュート
・・・・・・・・・この続きは、いずれ機会を見つけて書きますね

そんな訳でG1に再び乗る事になりG1のコンテンツや思いが増えてきました
そこで今回 G1関係を「Special Pajero Style 別館」として切り分ける事にしました
この「ちゅうぱ日記」には、そんな色んな事を書き残して行こうかなと思っています
日記と言っても毎日更新って訳にはいきませんから不定期に思いついた時に書き留めていこうと思います 

それじゃ これからもよろしくお願いします

平成16年5月9日(日)はじめの一歩!