![]() |
||||
コールマンが紹介してある本を少し紹介してみます これらを見るとコールマンがもっと欲しくなってしまうかもしれませんね |
||||
GWに行った「春爛漫オフ」で見かけたアウトドアグッズの数々です 参考になりますよ! | ||
アウトドア大好き人間である私のコレクションと使用感をまとめました。 2004年「スクエアムーバブルグリル」を手に入れました
![]() |
![]() |
|||||
三菱RVフェスティバルで行っためいほうスキー場での一こまです | ||||||
![]() |
牧田川でランクル80に乗る友人とキャンプをしたときの一こまです | |||||
特にコールマンは好きですね〜(^^)/~~~ | ||||||
私が使用している主なコールマン製品
テント・タープ
テントは、 スタンダードドームEX インナーサイズ280×280×180 5人用大人2人子供2人ならゆったりと過ごせます
背も高いし前室に荷物も置けます。タープは
スクエアタープ 5m×3.5m広い面積をカバーできテーブル、キッチン、チエアがすっぽりと入ります。
テント・タープの紹介はこちらで!
ランタン ワンマントル、ノーススター、蛍光灯ランタンを使い分けています
ランタンの紹介はこちらで!
古い床材(杉)を使って自作のランタンケースを作りました
ストーブ パワーハウスツーバーナー、スポーツスターなどツーバーナー・シングルバーナーを使っています
ストーブの紹介はこちらで!
チエア・テーブル
チエアは、キャプテンチエアなどを使っています テーブルは、 四つ折りテーブル8を使っています
チェア・テーブルの紹介はこちらで!
クーラー・ジョグ
キャンプの楽しみは食事です 食材や飲料水を保管するクーラーが重要です
クーラー・ジョグの紹介はこちらで!
キッチン 840−700 シンク、排水ホースが付いたお気に入りの一品 アルミ製です あまり見かけないんでよけいに気に入っています
キッチンの紹介はこちらで!
オーブン コンパクトに収納でき、ローストチキンなど本格的料理もできます これもお勧め
ダッチオーブン 料理のレパートリーを増やそうと購入しましたが、まだまだ使いこなしていません
ダッチオーブンは、米国を代表する優れものの調理器具です。一つの器具で煮る、蒸す、焼く等色んな事が出来ます。
テレビのレッツドンキホーテーなんかでよく焚き火に無骨な黒い鍋をかけて調理しているのを見たことがあると思いますがアレです。
代表的なメニュー
ローストビーフ、ローストチキン、パン、スコーン、ピザ、焼き いも、チリビーン、etc
私が買ったダッチオーブンは、こんなです。
インターネット上にも、ダッチオーブンのレシピや使い方が沢山公開されています。
こんなの見てると絶対欲しくなると思いますよ。
http://www.youdocan.ne.jp/dutchoven.html
http://www.geocities.co.jp/Outdoors/8952/
http:
//www.ifnet.or.jp/~jjkk/do.htm
レシピ
http://www.uemura-clinic.com/dutchoven.htm
スクエアムーバブルグリル
ウッドデッキを作ったのでいつでもバーベキューが出来るようにこんな物買っちゃいました
コールマン以外にも色々優れものがあります
スモーク缶 これで薫製を作ります。ソーセージ、鱒、卵、たくあん、チーズ何でもありです。
ここに写っているのは友人の娘達です。
ちゃぶ台 スノーピークの丸形テーブルです。こんな感じにもつかえるし、テントの中ではちゃぶ台
としても使えます。
タイヤカバー スペアタイヤに被せるカバーです。これが探すのに大変でした。
・アウトドア派の人のためのリンク集です
まずは、アウトドアと言えば「coleman」コールマンジャパンのホームページです
コールマンジャパン | http://www.coleman.co.jp |
キャンプ場情報
日本キャンプ協会 | http://www.camping.or.jp/ |
日本オートキャンプ協会 | http://www.autocamp.or.jp/autocamp/ |
Nature Life | http://nature.wnn.or.jp/ |
Camp NAVI | http://travel.mimo.com/camp/index.html |
一足早くアウトドア | http://www.watch.impress.co.jp/ |
自然観察・星座観察
日本野鳥の会 | http://www.wbsj.org/ |
日本自然保護協会 | http://www.nacsj.or.jp/ |
国立天文台 | http://www.nao.ac.jp/index_J.html |
WNN−UNIVERSE | http://www.wnn.or.jp/wnn-u/ |
WNN−Nature | http://www.wnn.or.jp/wnn-n/ |
お正月と言えば餅つき!我が家では、セイロで蒸して木の臼と杵で餅をつくのが恒例となっています | |||
![]() |
|||
まだまだ色々ありますよ(^_^) 続きは。。。。。 これからのお楽しみ